新着情報

News

2022.03.16

山形エコタウン前明石 春の住宅展示会 開催致します!!

イベントチラシ決定版_page-0001.jpg

4月2日(土)4月3日(日)の二日間、山形エコタウン前明石『春の住宅展示会』を開催します。

期間中17号地をご購入の方に、特典として春に新発売になるスノーピーク製【ツグカ】か家電製品50万円分のいづれかをプレゼント致します。

【ツグカ】の体験展示会やその他イベント、ご来場特典等をご準備してお待ちしております。

 

 

2022.03.01

2月24日山形新聞に東北芸術工科大学竹内昌義氏の評論が掲載されました。

令和4年2月24日山形新聞竹内教授評論

山形県については「やまがた健康住宅」で断熱性に独自基準を設けています。

これは国の省エネ住宅の基準に比べ、冷暖房エネルギーを30%~50%削減できるとされています。

山形エコタウン前明石は、竹内教授による建築設計業務の下、「やまがた健康住宅」の認定を受けています。

令和3年のやまがた健康住宅の施工業者は約40社ほどとなっています。

やまがた健康住宅認証制度

2022.02.07

株式会社エネルギーまちづくり社様のホームページに紹介されています。

山形エコタウン前明石が㈱エネルギーまちづくり社のHPに紹介されています。

エコタウンの構想の策定とプロデュースをお願いした、竹内昌義東北芸術工科大学教授が代表取締役を務めています。

https://enemachi.com/construction_b/

2022.02.04

「こどもみらい支援事業」の登録が完了いたしました。

昨日、「こどもみらい支援事業」の登録が完了いたしました。
制度については以前ご説明致しましたが、高い省エネを有する住宅の新築、一定のリフォームが対象の事業で、最大100万円の補助が適用になります。
山形エコタウン前明石は当然ながらこの事業対象ですが、その他今年度の実績では、
山形市産材、山形市省エネ住宅、すまい給付金、グリーン住宅ポイント、やまがたの家家、計5つの補助金が適用になりました。(※新築限定)
最近の補助金は省エネ性能、子育て世帯に特化して適用になる傾向にあります。
補助金制度を使うとかなりお得ですので、是非お問合せください。

2022.01.20

2022年1月19日毎日新聞より

「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」 において

竹内昌義教授が、断熱性能を高めてこなかった政府の対策の甘さを指摘している様子が記事になっています。

竹内教授は検討委員会の委員で、検討資料に対する提言資料を提出されています。

 

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問い合わせください。

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

TEL 023-695-3381
平日 9:00~17:00
土日祝日は下記の携帯電話までご連絡下さい。

見学は完全予約制となっております。
見学ご希望の方は電話でご連絡下さい。

TEL 070-2437-0994


メールでのお問い合わせ